渋野のつどい家

北屋
東屋
西屋
中庭を囲む三棟を改修して
多世代でつどい住みます。

となりました。
現場は急ピッチで進んでいます。
今日は和室にある神棚の内部のクロスを
見本を当ててお施主さんと現場で決めました。
和室は白しっくいで、神棚だけ濃い色にしよう!という話になっています。
RIMG1304
塗り調クロスの紺色とグレーで悩んだ結果・・・・
RIMG1305

RIMG1312
グレーになりました。渋い。
神棚の戸は既存を加工して蘇ります!

外はしっくいの補修、仕上げの真っ最中でした。
RIMG1315
RIMG1323
心地いい音に現場のみなさん釘付け。
RIMG1316
RIMG1320
RIMG1325
RIMG1327
中は白しっくいの下塗りが塗られ、ボード張は全て終了していました。
RIMG1328
玄関土間の立上りも良い色でした!
RIMG1331
2階へ上がる階段の取っ手に流木を・・・ということで、持ってきました。
取付を検討中の親子。
取り付けるかどうかはお施主さんに決めてもらうことにして現場に置いてきました。
RIMG1335
RIMG1336
RIMG1340
RIMG1341
部屋らしくなりました!

staff K

今日は床の間の薄縁の縁決めを現場でしました。
何か選んだ理由になるものはないかと現場を探してみると・・・
DSCN1901
DSCN1900
DSCN1902
ありました。
北屋・西屋・東屋、それぞれの基礎換気口が菱形!
ということで、これ!
DSCN1903
所長おすすめの藍色で。
見本の中で一番濃い落ち着いた藍色になりました。

外は外壁のリシンが吹き付けられていました。
色は消炭色です。
RIMG1215
RIMG1199
RIMG1197
室内は続々とボードが張られています。
RIMG1203
RIMG1204
RIMG1214
RIMG1209
LDKと和室は漆喰塗りで仕上げることに決まりました。

staff K

建具枠入っていました。
こちら玄関の片引戸。
RIMG1092
LDKの障子枠。
RIMG1082
RIMG1083
RIMG1081
中央の和室だけは間取りをほとんど変えずに床の間を設けます。
書院障子も既存を移設です。
RIMG1073
神棚の扉も既存を上手いこと流用することになりました。
RIMG1076
2階へ上がる階段には流木を取り付けることに!(拾ってきます)
RIMG1089
DSCN1804
staff K

このページのトップヘ